前年の秋は惜しくも明大に敗れ、優勝を逃した男子卓球部、その悔しさを胸に雪辱を果たすべく臨んだリーグ戦であった。
1戦目の専大戦をストレートで下すと2戦目の埼工大戦でも4−2で勝利。埼工大戦では一番手の下山隆敬(社学4)、二番手の塩野真人(スポ3)が連続して敗れる苦しい展開となったが、3番手の原田慎吾(スポ2)が勝利をあげ何とか踏みとどまる。その後は下山・時吉佑一(スポ4)のダブルス、時吉、足立智哉(スポ1)と連続して勝利を収め勝ち星をあげた。その後の中大戦、駒大戦は危なげなく勝利を重ね、最終戦である明大戦を迎えた。ここでは、これまで4戦全勝を誇る明大のエース・水野を時吉が初戦で下したことで流れは大きく早稲田に傾いた。ダブルスでは下山・時吉のペアが敗れるも、最後は早稲田のエース・下山がフルセットの末、明大・小野を下すと4−1で勝利。昨秋敗れた明大に雪辱し、春季リーグ三連覇を飾った。
このリーグ戦を通して特筆すべきは新人・足立の活躍だった。5試合すべてに出場し5勝をあげる活躍と一年生らしからぬ勝負強さを発揮した。殊勲賞、優秀選手賞、最優秀新人賞の三冠に輝くなど充実したリーグ戦を送った。その他にも下山・時吉・久保田隆三(社学4)の4年生トリオがプレーだけでなく精神面からもチームを牽引した。
一方の女子は4戦目の日体大戦での福原愛(スポ1)のデビューなど話題の多いリーグ戦となったが最終戦の専大戦に2−4で敗れ、優勝を逃してしまった。その結果、入れ替え戦に進むことができず、1963年以来、悲願の1部昇格を達成することはできなかった。
優勝を果たした男子と1部昇格を逃した女子、明暗分かれる形となってしまったが、共にひとつの目標に向かい邁進を続けている。関東インカレ、インカレと次なる目標を見据えこれからの“早稲田”の活躍に期待したい。
|