WasedaWillWin.com
 
2007/10/8 [競走部]

大学三大駅伝開幕!
第19回出雲全日本大学選抜駅伝競走レポート

 
 

 
   
 

 

   

 10月8日、島根県出雲市で行われた第19回出雲全日本大学選抜駅伝競走(出雲駅伝)。大学三大駅伝開幕戦となるこのレースにおいて、早稲田は2時間11分33秒で10位、悔しい結果となった。

 大会史上初の雨に見舞われた今大会。歴史ある出雲大社を13時5分に一斉にスタートしたが、早稲田は序盤から想定外のレースとなってしまった。1区を任された加藤創大(スポ2)は、チーム内でも調子が良く、レースの流れを作る事を期待されていたが、昨年に続きハイペースとなったレース展開の中で、上位校のペースについて行く事ができない。結局、スタート直後から飛び出した1位の中央大・上野に1分25秒差をつけられ15位で中継所へ飛び込んだ。後を引き継いだのは駒野亮太(教4)。エース区間である3区により良い位置でタスキを繋ぐ為にも、なんとかここで巻き返してもらいたい所であったが、快走をみせる上位校との差はなかなか縮まらない。結局前を走る14位・中四国選抜には迫ったものの、15位のまま。先頭・日体大との差は1分34秒と広がってしまった。前半型の区間配置で勝負をかけるつもりだった早稲田にとって、1,2区でここまで差がついた事は誤算だった。しかし3区に登場するのは、エース・竹澤健介(スポ3)。ここで軌道修正を図りたい所である。

  15位でタスキを受け取った竹澤は、快調なペースで前を走る選手を抜いていく。しかし、4キロ付近のアップダウンを過ぎる頃から表情が厳しくなる。上位では順大・松岡、駒大・宇賀地が好走、竹澤は順位を10位まで引き上げたものの、先頭・駒大との差は未だ1分19秒。後半へ向け厳しい展開となった。エースの後を引き継いだのは高原聖典(人2)。夏合宿から好調を維持していただけに、前半の遅れを取り戻す走りを期待していたが、やはり上位校の勢いには及ばない。4区では東海大・伊達が区間新の快走、高原は10位の位置をキープしつつも、先頭・東海との差は2分5秒まで開いてしまった。

  5区を走る阿久津圭司(スポ3)は、1区要員の印象が強い選手だが、今回はどの程度一人で走る事ができるか試されるレースとなる。足の調子が悪かったというが、落ち着いた走りで区間7位。順位を一つ上げ9位、先頭・東海大との差は2分43秒と縮まらないが、最低限の走りはみせたと言えるだろう。各校エースが集うアンカー6区は本多浩隆(スポ4)。本多も箱根では距離の短い区間を任されてきたが、4年生として長い距離を走る事を必要とされ、今回はその足がかりとなるレース。大きく開いた上位校との差を縮める事はできなかったが、最後まで力強い走りをみせ、総合10位で出雲ドームのゴールへ飛び込んだ。

 レース後、5区を走った阿久津が「レースの流れに乗ることができなかった。みんな調子が良いと錯覚してしまっていた。」と語るように、上位入賞した大学と早稲田の選手の仕上がりの差は明確だった。5年ぶりの出場で経験者がいなかった事も流れに乗れなかった原因として挙げられるだろう。しかし今大会で高原、阿久津、本多といった選手は新たな役割にチャレンジし、残る2つの駅伝へ向けチーム作りのきっかけとなった。次は11月4日に行われる全日本大学駅伝(伊勢駅伝)。今回の経験を活かし、成長したチームをみせてもらいたい。

 

 

(TEXT・PHOTO=神崎風子)
 


 
WasedaWillWin.com HOMEへもどる