このカードで勝ち点をあげれば優勝が決まる早稲田であったが、初回に今季初めての先制を許すと、3回にも上本崇司に2点本塁打をあび序盤に3点のリードを許してしまう。
しかし、ここまで負けなしの早稲田、後半から追い上げを見せる。
5回裏に内田聖人(教1)が本塁打で反撃の烽火を上げると、6回裏には先週の対法制戦に引き続き2試合連続で杉山翔大(スポ4)が本塁打を放ち1点差に詰め寄る。
7回裏は代打吉澤翔吾(スポ2)を始め三者三振に倒れるも、早稲田の反撃の灯火は消えていなかった。
8回裏、2番大野大樹(社学3)が四球で出塁すると、3番中村奨吾(スポ2)が犠打で塁を進める。4番杉山は右飛に打ち取られてしまうも、ここで打席に立ったのは副将地引雄貴(スポ4)。渾身の右越打によりついに同点に追いついた。
その後逆転とまではいかなかったが、序盤につけられた3点を追いつく粘りを見せた。
一方の投手陣は、先発梨雄平(スポ2)が序盤に3失点で降板したものの、3回以降明治は安達公亮(スポ2)、内田、丸山達也(スポ3)、有原航平(スポ2)の投手リレーで明治打線に追加点を与えなかった。
ここまで安定したピッチングを見せていた梨が明治打線につかまったわけであったが、後ろには頼もしい救援陣が控えていた。
今季初めて奪われたリードであったが、早稲田は2つのソロ本塁打を放つなど引き分けに持ち込んだ。
これはリーグ戦を戦っていく中で技術力と共に一人一人の強い気持ち、あきらめないという強い精神力が鍛えられているということを表しているのではないか。
全勝優勝はなくなった。しかし手の届くところに「優勝」があるのは確かである。
待ち望んだその二文字を自分達のもの、早稲田のものとするために一つ一つ勝利を重ねていくだけである。
関連URL
早稲田大学野球部公式サイト
|