WasedaWillWin.com
 
2008/10/23〜25[競走部]

第93回日本選手権リレー
男女合わせ、リレー4種目全てで表彰台の快挙!! 


 

男子4×100mRで優勝に貢献した木村慎太郎(スポ4)。卒業後はアシックスに所属し、競技を続ける。

 10月23日〜25日、日産スタジアムにて第93回日本選手権リレーが行われた。リレー競技の日本一チームを決めるこの大会、早稲田は男女ともに出場した両リレーで表彰台に上る快挙を見せた。

 昨年は大会新記録で優勝を果たした男子4×100mリレー。かつては大会10連覇を果たすなど、長い歴史と伝統を受け継ぐワセダの4継にとって大きな意味を持つ大会であり、チームの中心である木村慎太郎(スポ4)も「何となく臨んではいけない特別な試合」と表現する。しかし大会前、チームにアクシデントが襲った。大黒柱の江里口匡史(スポ3)が体調不良で欠場を余儀なくされたのだ。エース不在という、まさにチームとしての真価が問われる状況の中迎えた勝負の時。早稲田は小原真悟(スポ3)−木原博(スポ4)−梶将徳(スポ1)−木村慎太郎(スポ4)のオーダーで臨んだ。

 大会初日の予選後、チーム内にあった緩んだ雰囲気を引き締めるため、今大会の重要性を話し合い、気持ちを一つにして挑んだという決勝。1走の小原がまずまずのスタートを見せトップに僅差で繋ぐと、2走の木原が今季これまでの不振を断ち切るような伸びのある走りでグイグイ加速し、後続との差を広げる。続く梶も安定した走りでコーナーを駆け抜け、バトンをアンカーへ堅実に繋ぐ。いつもとは違う4走というポジションに「少し緊張した」という木村だったが、バトンを受けると序盤からスピードに乗りリードを広げると、終盤追いすがる順天堂大、立命館大を振り切り、豪快なガッツポーズとともにトップでゴールに駆け込んだ。優勝という結果に、レース後「勝つことは最低限だったのでホッとした」と安堵の表情を見せた木村だったが、目標としていた日本学生記録(38秒57)には及ばない39秒51という記録については「こういう(江里口選手欠場という)状況で記録を出せないのは自分たちの弱さ」と悔しさを滲ませた。それでも、たとえエースがいなくても揺るぎない強さを見せるのが王者ワセダたる所以(ゆえん)。『ワセダは学生のトップとして絶対に勝たなくてはいけない。』入学以来四年間、早稲田の4継を支え続けた木村のこの言葉が体現されたレースだった。


 

4×400mRでアンカーを務めた浦野晃弘(スポ1)。
必死の追い上げもあと一歩及ばず。

 一方の男子4×400mリレー決勝は、早大と順天堂大の一騎打ちとなった。早大は1走の小西志朗(スポ3)が積極的な走りで勢いをもたらすと、2走の中村達郎(文構3)も粘りを見せトップで繋ぐが、続く3走・原嶋智大(理工2)がバックストレートで順大にかわされ2位に順位を落とす。逆転を狙うアンカーの浦野晃弘(スポ1)は、バトンを受けた時点で約3mあった差をじりじりと詰めていくが、必死に逃げる順大の4走・高瀬にあと一歩及ばず0.2秒差の2位でフィニッシュ。悲願の頂点には届かなかったものの、まだまだ伸びしろの多い男子マイルチームにとって、来季に繋がる価値ある2位といえるだろう。


 

4×100mR、4×400mRの両種目で表彰台に上った女子メンバー。(左から津留、桑原、紫村、蔭山)  

 男子に負けず劣らず、女子も大健闘を見せた。紫村仁美(スポ1)−桑原千紘(スポ3)−津留加奈(スポ4)−蔭山愛(教1)のオーダーで挑んだ4×100mリレー決勝では、全区間安定したバトンパスで会心のレース運びを見せ、今季ベストを大幅に上回る45秒74の好記録で混戦となった2位争いを制した。
 そして、4継の勢いのままに優勝を狙った4×400mリレー。決勝は、インカレ優勝の早大とベルリン世界選手権代表3人を擁する社会人チームのナチュリル、今年のインターハイを高校新記録(3分37秒86)で制した東大阪大敬愛高の三つ巴の争いに注目が集まった。レース序盤、先行したのは早大。1走の蔭山が快走を見せトップで繋ぐと、2走の津留も前半から積極的に飛ばし先頭を走る。しかし他の2チームも次第に本領を発揮し、ホームストレートに入るとレースは大混戦。3チームがほぼ同時に3走に繋ぐなか、早大は津留と3走の紫村の呼吸が合わずバトンパスがもたつき痛恨のタイムロス。一気に3位に後退してしまう。3走に入りナチュリルがリードを大きく広げる一方で、早大は3位のままバトンをアンカーの桑原へと託す。その桑原は、5mほど前を行く東大阪大敬愛高を懸命に追うが捕えることは出来ず、結局3分39秒17の3位に終わった。記録は早稲田新記録だっただけにバトンミスが悔やまれるものの、それでも関カレ、全カレを制するなど女子部の新たな歴史を築いた今季のマイルチームの大活躍は実に見事であった。来季は津留が抜けるが、チーム一丸となって更なる高みを目指していってほしい。

 今大会でも「短距離王国ワセダ」の健在ぶりを大いに見せつけてくれた選手達。秋シーズンも残りあと僅かとなり、これからは冬の厳しい鍛錬期を迎える。地道で辛い練習を乗り越え、また来季も『エンジのW』がトラックで大暴れする姿を期待したい。

関連URL
早稲田大学競走部公式サイト

(TEXT、PHOTO=岡崎聡)
 


 
WasedaWillWin.com HOMEへもどる