9月2日(金) 対中央大学 早大グラウンド 9月2日(金)、台風による天候悪化の懸念もあり試合開始時刻を繰り上げて臨んだ中央大学との対戦。途中、雨での中断をはさみ1点ビハインドで迎えた8回裏、早稲田はこの回に一挙4得点を挙げ、6-3で勝利をつかんだ。
|
|
|
|
|
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
計
|
中大
|
2
|
0
|
0
|
1
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
3
|
早大
|
0
|
2
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
4
|
×
|
6
|
|
|
2-2で迎えた4回に1点を失ったものの5回、6回、7回を三者凡退におさえ大野健介(社学4)がマウンド上でエースの貫録を見せた。8回、6回裏から降り始めた雨が強さを増し、試合中断となるもすぐに試合が再開されると大野健からマウンドを引き継いだ塚田晃平(社学4)も中大打線を三者凡退に抑え、味方の援護を待つ。すると、先刻までの雨模様とはうってかわって空に晴れ間が見え始めた8回裏、逆転劇が待っていた。二死満塁の好機に打席に立った佐野直音(スポ2)が走者一掃の左越適時二塁打を放ち、3点。さらになお二死二塁から代打、足立翔吾(文構2)が右越適時打を放ち、1点を追加。この回、一挙4得点で6-3となった。9回はこの回から登板の高梨雄平(スポ1)と同じくこの回から捕手に入った土屋遼太(教1)の1年生バッテリーが無失点に抑え、試合を締めた。
ベンチは勝利にわき、観客席からも選手を讃える拍手がとんだ。オープン戦序盤は1点差の敗戦に泣く試合が多く、関西遠征でのNTT西日本との一戦からは大差での敗戦が続いた。だが、直前の2試合は社会人チームを相手にも同点とくらいつき、この日は粘って勝利を手にした。夏を通して成長した選手たちが秋にむけて良い流れを作っている。
9月3日(土) 対城西国際大学 早大グラウンド
9月3日(土)、雨が降ったり止んだりを繰り返す不安定な天候であったが、予定通り城西国際大学との試合が行われた。先発の梶原慎平(人科4)が3回までに5失点を喫すると、2番手の宋世羅(人科3)、3番手の高橋哉至(人科4)も城国大打線につかまり、6回までに8点のリードを許す。7回以降は、丸山達也(スポ2)が無失点に抑えたが、流れに乗れない打線は7回に1点を返すにとどまり1-8での敗戦となった。
|
|
|
投手陣が苦しむ中、7回から登板した丸山は堂々としたピッチングをみせた。
|
|
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
計
|
城国大
|
2
|
0
|
3
|
1
|
0
|
2
|
0
|
0
|
0
|
8
|
早大
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
1
|
0
|
0
|
1
|
|
|
|
この日は投手陣が苦しんだ。先発の梶原は初回と3回に2死満塁の好機を与えたところから適時打を放たれ、3回までに5失点。流れを変えたい後続の投手陣も4回、6回に城国大が1番からの好打順で攻撃を迎えると、相手打線を抑えることができず6回までに点差を8点に広げられた。7回から登板の丸山は今夏の経験を経たからかマウンド上で堂々とした姿をみせ、8回、9回は三者凡退に抑えるピッチング。だが、序盤から相手ペースで進む試合展開に流れに乗ることができない早大打線は、7回に吉澤翔吾 (スポ1)の中越三塁打を起点として1点を返すも、前日の試合で8回に逆転劇をつくったような終盤の粘りをみせることはできず、1-8での敗北となった。
前日に続く2連勝に期待がかかったが、またも大差での敗戦。大量失点を喫した投手陣と共に援護できなかった打撃陣にも課題が残った。だが、いまは下を向く時ではない。グラウンドには試合後、すぐに練習をはじめる選手たちの姿があった。悔いを残さないために―、秋に向けて歩を進めている。
9月4日(日) 対青山学院大学 早大グラウンド
9月4日(日)、夏季オープン戦最後の試合は青山学院大学との対戦。雨による試合中断、再開を繰り返した4回、2失点を喫するも5回に相手失策もあり同点。6回からは高梨雄平(スポ1)が4回1安打無失点の好投で流れをつくり、早稲田が4-2で勝利した。
|
|
|
|
|
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
計
|
青学大
|
0
|
0
|
0
|
2
|
0
|
0
|
0
|
0
|
0
|
2
|
早大
|
0
|
0
|
0
|
0
|
2
|
1
|
0
|
1
|
×
|
4
|
|
|
|
雨による試合の中断と再開が繰り返された4回に2点を失うも、5回、早稲田にも好機が訪れる。この回先頭の代打、足立翔吾(文構2)が四球で出塁すると、次打者の佐々木孝樹(スポ3)の犠打を補球した相手投手が一塁に悪送球。その間に足立の代走に入った川崎嶺(商4)が生還して1点を返し、佐々木も足をいかして三塁まで進んで、なお無死三塁。そこから続く川西啓介(社学4)が右中間へ大きな当たりを放ち、佐々木が還って同点に追いついた。この回は続く好機をいかすことができなかったが、6回、二死二三塁の場面で高梨がこの日初打席で右前適時打を放ち、勝ち越し。さらに高梨はピッチングでも流れをつくり、早稲田は8回にも1点を追加して4-2と夏の戦いを勝利で締めくくった。
ついに迎える秋季リーグ戦。この夏、自分の課題と懸命に向き合った選手たちは何を手にし、目前に迫った大舞台にどんな想いを抱いているのだろうか―。全ては秋の神宮で伝わってくるはずだ。
※東京六大学野球秋季リーグ戦は9月10日(土)に開幕。早稲田大学野球部の初戦は9月10日(土)第二試合、明治大戦です。
|