WasedaWillWin.com
 

 

 伊勢駅伝データ集&総評

総評

 愛知県名古屋市の熱田神宮から三重県伊勢市までの8区間、106.8キロで行われる全日本大学駅伝が11月2日に行われた。今期10月に行われた出雲駅伝には、昨期の箱根駅伝でのシード落ちによって出場権は得られず、不参加、今期初めての駅伝出場となった。また2週間前の箱根駅伝予選会ではまさかの7位、本選出場は得られたものの力が出し切れず不満の多い結果となった。それだけに今回の全日本大学駅伝では、良い順位をキープし、このチームでも戦えるという自信をつけたいところ。しかし、待っていたのは三大駅伝初の途中棄権という悪夢のようなものだった。

 1区の空山隆児(人3)は11位と出遅れはしたものの前の見える形で2区の篠浦辰徳(人3)にタスキ渡し。ここで篠浦は予選会での個人88位という無念を払拭するような走りを見せ、各校のエースが集う2区で区間4位を記録する速さで6人を抜き去る。3区、全8区間中最も距離が短い9.5キロを、期待の一年生藤森憲秀(スポ1)が関東インカレ1500メートル4位の実力を見せつけ、順位をひとつ上げて総合4位で準エース区間の4区原英嗣(人2)へとタスキを託した。予選会でもチーム内4位、全体練習では自分よりも力が上の上級生に果敢について行き、自ら先頭を引っ張ることもあった原は、持ちタイムでは力が上の大東大の村田、東洋大の渡辺らと猛然と先頭を追い始めた。しかし気温20度というランナーにとっては劣悪なレース環境が、原を襲い始めていた。5〜6キロ辺りから大きく遅れ始めた原は脱水症状を起こし、とうとう11キロ付近でその場に倒れてしまった。早大は三大駅伝史上初めての途中棄権という悪夢を見ることになってしまった。

 5区で原を待っていた主将の五十嵐毅(人4)は、その連絡を受けたあと白タスキをかけた。五十嵐は区間7位、6区の河津直行(一文4)は12位、7区の高岡弘(人2)は11位、8区の杉山一介(人3)は6位の速さで駆け抜けるが、それも参考記録となってしまった。

 昨期の箱根駅伝の惨敗以来、チームとしては思うような成績残せずにいた。箱根までにチームとしての成績を残す最後のチャンスであった今大会であったが、途中棄権という結果は手負いの早稲田に大きくのしかかる。このままでは二年連続シード落ちというタイトルさえ獲得してしまう勢いを持つ今期、選手個人が精神的肉体的な管理・強化をしっかりと行い、来るべき日に力を発揮できる能力が強く求められる。

 

第35回全日本大学駅伝対校選手権大会(11月2日開催)

順位
大学
タイム
優勝
東海大学
5時間21分06秒
2位
大東文化大学
5時間22分23秒
3位
山梨学院大学
5時間22分59秒
4位
駒澤大学
5時間23分12秒
5位
日本体育大学
5時間26分25秒
6位
中央学院大学
5時間26分52秒
7位
日本大学
5時間27分25秒
8位
法政大学
5時間27分52秒
9位
東洋大学
5時間28分50秒
10位
京都産業大学
5時間30分56秒
 
早稲田大学
途中棄権のため記録なし

 


第35回全日本大学駅伝対校選手権大会早稲田選手別成績

区間(km)

氏名(学部学年)
タイム(区間順位)
1区(14.6km)
空山隆児(人3)
44分47秒(11)
2区(13.2km)
篠浦辰徳(人3)
38分56秒(4)
3区(9.5km)
藤森憲秀(スポ1)
28分17秒(4)
4区(14.0km)
原 英嗣(人2)
途中棄権
5区(11.6km)
五十嵐毅(人4)
35分55秒(7)
6区(12.3km)
河津直行(一文4)
38分13秒(12)
7区(11.9km)
高岡 弘(人2)
37分38秒(11)
8区(19.7km)
杉山一介(人3)
1時間01分39秒(6)

 

箱根駅伝特集へ戻る

過去の特集:箱根駅伝2003
過去の特集:
箱根駅伝2002

過去の特集:箱根駅伝2001

 

 


 
WasedaWillWin.com HOMEへもどる