WasedaWillWin.com
 
[ア式蹴球部特集] 「在るべき場所へ」

早慶戦直前!ULTRAS WASEDA幹事長 小沢大悟(教育3)インタビュー


 ULTRAS WASEDAは大学サッカー界の応援スタイルを変えた。昨年は応援部と共に早慶戦を盛り上げたほか、今年は活動の幅をさらに広げ、大学日韓定期戦、リーグ戦などいくつもの応援を取りしきった。そして今回は現在幹事長を務める小沢大悟(教育3)さんに話を聞いてみた。


 

ULTRAS WASEDA 幹事長 小沢大悟(教育3)

――まずはじめにウルトラス創設のきっかけをお聞かせください?
 きっかけというと2003年の早慶戦ですね。その時の早慶戦では応援部が主体となって応援していたんですけど、自分たちは応援部みたいな応援じゃなくてもっとサッカーっぽい応援をしたいということでその年の早慶戦で応援部とは別のバックスタンドで応援し始めたんです。その後、2部昇格をかけた試合で2部にあがれなくて応援で少しでもア式を支えていけないかなってことで集まりました。

――上の代から受け継いでいるものはありますか?
 自分が入った2004年にははっきりとした活動理念はまだありませんでした。大学サッカーっていうのは日本代表でも巻選手、坪井選手など輩出しているのにあまり人気がないんですよ。レベルもある程度高いはずなのにおかしいなって思っていて。それで自分たちがア式蹴球部を応援することで学生主体の応援から大学の観客動員が増えて大学サッカーを盛り上げることができないかなって。

――応援の醍醐味は?
 応援によって相手選手がミスをして試合の流れが変わったり、それが勝利に結びついたりすることですね。


 

試合中の応援にも熱がこもる

――個人的に応援を始めるようになったきっかけは何ですか?
 テレビでサッカーを見るのが好きだったんですけど、現地に足を運ぶようになって応援しているうちにはまりだしてしまって。

――ウルトラスが結成されてからア式蹴球部の躍進がはじまりましたが?
 自分がいたときは3部でその後は2部、1部と順調にあがったんで都合がいいって言えば都合がいいんですけど(笑)。

――幹事長としてどのようなところで難しさを感じますか?
 今年から幹事長をやることになったんですけど、はじめは応援の仕切り方がよくわからなくて戸惑いました。でもやはり一番難しいのが人数集めですね。早慶戦はなんだかんだ言って一日だけでも応援してくれる人はいるんですけど、リーグ戦などの公式戦で人を集めるのはなかなか大変ですね…。


 

学生主体の応援から大学サッカー界を盛り上げていきたい

――ウルトラスでは選手ごとに歌を作っているようですがどのように決めるのですか?
 電車の中とかで話し合っています。J1、J2、それにJFL、地域リーグ、海外の応援歌なんかも参考にして歌詞を当てはめるみたいな感じで。歌詞の語呂が合わなくて断念することも結構ありますよ(笑)。

――個人的にお気に入りの歌は?
 荒れ狂え〜早稲田〜俺らの誇り〜ともに戦おう〜〜というやつですね。選手個人でいうと金田キャプテンのですね。でも、みんな一番調子あがるのが島村(毅(スポ3))じゃないかな。あれ歌うとかなりテンション高くなるんで。

――今年の早慶戦の展開をどう予想されますか?
 正直言うと去年は3−0とか大差で勝つかなって思っていたんですけど、慶應に粘られて結構接戦になっているんで…。今年あたりで1部と2部の格の違いみたいなのを見せ付けて4−0とかでねじ伏せてほしいですね。でも、正直なところ早慶戦ということもあって今年も接戦になりそうです。

――それでは最後に早慶戦の意気込みを。
 目標としては観客動員数を去年より増やして10000人に乗っけたいですね。今年も早慶戦では風船を3000個くらい配るんで。それで応援する立場から試合を盛り上げて応援をみんなに楽しんでもらいたいです。それによって早稲田の試合を面白いって思ってリーグ戦にも来てくれればなって思っています。

 「サッカーらしい応援をしたい」という思いのもと結成されたULTRAS WASEDA。そしてその応援スタイルは次第に定着しいまやア式蹴球部にはなくてはならない存在となっている。早慶戦ではスタンドで指揮をとるULTRAS WASEDAのもと一緒に応援を盛り上げてみてはどうだろうか。


関連URL
ULTRAS WASEDA


(TEXT、PHOTO=村山裕太)
 


 
WasedaWillWin.com HOMEへもどる