来る6月20日(金)、聖地.国立競技場にて第59回早慶サッカ
ー定期戦が行われる。昨年は両チーム相譲らぬ展開で、0-0
の引き分けに終わったこの試合。長い伝統を誇り、両チー
ムにとって特別な試合である早慶戦では、今年も両雄の気
持ちがぶつかり合う熱い戦いが繰り広げられるに違いない
。そこで今回は、両校の戦力分析、試合展望をお送りしま
す。
|
|
|
今季から7番を背負う岩田啓佑(教4)。 チームメイトからの
信頼も厚い副キャプテンだ。
|
早稲田の戦力分析
早稲田のシステムは4-4-2。GKは伊藤(スポ4)か菅野(商2)。
伊藤は、今年J1・京都サンガF.C.の特別指定選手になるな
ど、大学サッカー界を代表する守護神。一方の菅野は、安
定感のあるプレーで監督の信頼も厚くここ数試合スタメン
出場が続いている。DFは、岡根(スポ2)と小川(スポ2)の長
身二年生コンビ。技術もあり、将来性抜群の好素材だ。ま
た、二人の高さはセットプレーでも大きな武器となる。そ
の脇を固めるのは、ディフェンスに定評のある中川裕(社学3)
と精度の高いキックが魅力の野田(スポ2)。この他に、空中
戦に絶対的な自信を持つ梅澤(教4)や今季急成長中の宮本(
一文3)らが控える。
今年の早稲田はボランチに好選手が揃う。攻守のバランス
に優れた主将の塗師(スポ4)に上手さの光る副将の岩田(教4)
。さらに、抜群のパスセンスを誇り、昨季後半はレギュラ
ーとして活躍した中野遼(スポ2)と堅実な守備が売りの松本
征(スポ4)も出場の機会を窺う。
右サイドは松本怜(スポ3)。リーグ戦中盤までは怪我に苦し
んだが、ここ数試合は本来のパフォーマンスを取り戻し、
スピードあるドリブルで度々チャンスを演出する。左サイ
ドは最近3試合で2得点を記録している菅田(人3)。非常にガ
ッツのある選手で、試合では積極的に声を出しチームを鼓
舞する。
FWは渡邉(スポ4)と中川翔(スポ3)。06、07年と二年連続リ
ーグ戦得点王の渡邉は、強さや高さ、巧さを兼ね備えたプ
ロ注目のストライカー。一方の中川翔は、元々は中盤の選
手だが、今井監督にその攻撃力を買われFWとしてのポジシ
ョンを確立しつつある。豊富な運動量とDFの裏を狙う動き
は相手チームにとって大きな脅威となる。
控えるのは、皆川(スポ2)と小井土(教1)。皆川は、ゴール
への積極性が身上のプレーヤーで、流れを変えることので
きる切り札的存在だ。ジェフユナイテッド市原・千葉U-18
出身で各年代でのユース代表経験を持つ小井土は、本来のFW
だけでなくMFもこなす期待のルーキー。
慶応の戦力分析
慶応のシステムは4-5-1。GKは山本(4年)。今年度も全試合
に出場し、慶応のゴールマウスを守り続ける絶対的守護神
だ。DFの中心は経験豊富な淺海(4年)。淺海とコンビを組む
のは三上(3年)。また、竹田(4年)とFC東京U-18出身の田中(1
年)の両SBは、精度の高いクロスボールでチャンスを演出す
る。
今年の慶応は、中盤にテクニックのある選手が多い。ボラ
ンチには、中町(3年)と加美(2年)。中町は、昨年までJリー
グ(J2、湘南ベルマーレ)でプレーし、今季から慶応ソッカ
ー部に加わったという異色の経歴を持つ。その能力は折り
紙つきで、アシスト、キープ力だけでなく得点感覚にも優
れる。
MFで攻撃的役割を果たすのが、河井(1年)、巻(4年)、中川
靖(3年)の3人。その中でも注目なのはルーキーの河井。昨
年の全国高校サッカー選手権大会で、藤枝東高校を準優勝
に導いた若き司令塔は、プレーの場を大学に移しても、リ
ーグ戦前期で7得点(リーグ2位タイ)5アシスト(同1位)と、
まさにチームの核として大活躍を見せている。慶応の10番
を背負う巻は、技術もあり度々攻撃の起点となる。また、
ボランチをこなす器用さも持ち合わせる。中川靖は、今期
リーグ戦でチーム2位の5得点をあげている選手。
FWは主将の大河(4年)。ストライカーとしての得点力は勿論
、周囲の選手を生かすプレーも出来る慶応の大黒柱的存在
だ。先日の総理大臣杯予選では、2試合連続得点をマークす
るなど、好調を維持している。
その他サブには、1トップもこなせる風間(1年)や日高(1年)
、06年度の2部新人王の織茂(3年)などが控える。
|
|
|
エースの渡邉千真(スポ4)は、今年こそ待望の早慶戦初ゴー
ルなるか。
|
試合展開予想、見どころ
今年度の成績は、早稲田が関東1部7位(4勝6敗1分)、総理大
臣杯出場権獲得。対する慶応は関東2部首位(9勝1敗1分)、
総理大臣杯予選3回戦敗退。今年の慶大は、リーグ戦での独
走、先日の総理大臣杯予選でも1部の明治大に勝利するなど
、勢いに乗っており自信を持って早慶戦に臨んでくるだろ
う。もちろん強さの理由は勢いだけではない。今年の慶応
は、昨年までの早稲田のような「パスサッカー」を持ち味
としており、サイド攻撃や中央からの崩し、ミドルシュー
トなど多彩で厚みのある攻撃を仕掛けてくる。守備も2部最
少の10失点と安定している。下馬評では、慶応有利の声も
聞かれるほど今年のチームは強力で完成度が高い。対する
早稲田も、チーム状況は確実に上向いてきており良い状態
で早慶戦を迎えられるだろう。
今回の試合でまず鍵となるのは「中盤の主導権争い」だろ
う。慶応は中盤で積極的にボールを回し、リズムを作ろう
としてくることが予想される。早稲田としては、素早いプ
レスなどで、慶応に中盤での自由なパス回しを封じること
で、相手に試合のペースを握らせないようにしたい。そし
て最も大事なのは「先制点」。早稲田としてはエース渡邉
を中心に、つなぐところはつなぎ、緩急のある攻撃で何と
しても先取点を奪いたい。いずれにせよ、先制したチーム
が試合を有利に進められるのは間違いない。どちらが先制
するかに要注目である。
何が起きるか分からないこの一戦、6月20日は選手たちの活
躍を観に、是非とも国立競技場に足を運んで頂きたい。
関連URL
ア式蹴球部公式ホームページ
|