|
|
|
福永龍太選手プロフィール
教育学部4年
東京・都立日比谷高等学校出身
|
――まず、福永選手がアメフトを始めたきっかけは?
アメフトは大学から始めました。うちは新歓があって、ビックベアーズフェスタっていうんですけど、そういったものにいって当時の4年生に勧誘されたのがきっかけですね。大学生になって、入るつもりとか全くなくて、友達づくりの一環で遊びに行こうかなと思って行ったら、当時の先輩たちがすごい輝いていたのを見て。なんかすごいいい場所なんだなと思って入ったって感じですかね。
――それまでは本当にまったくアメフトはされていなかったんですか?
そうですね、ルールもなにもわからないし。アメフトとラグビーってなにが違うのっていう状態でした。
――結構他の部員のかたでもそういう方はいらっしゃるんですか?
そうですね、うちは他の大学と違ってそれが特色かなっていうのがあって、半分くらいは本当に大学から始める人が多いので、それが早稲田の色かなとは思います。
――アメフトの魅力は?
やっぱり小さい人もいれば大きい人もいるし、足が遅い奴もいれば足が速い奴もいるっていう。本当に身体能力がバラバラですね。自分が今まで中高やってきたバスケットボールとかだとどうしても身長高くて運動能力高くてっていう人が多かったんですけど、アメリカンフットボールっていうのは本当にその人に合ったポジションっていうのが必ずあるので、そういう点ではある意味誰でもできるスポーツではあって、誰もが活躍できるポジションが与えられるスポーツであると思います。
――競技をやっていてつらかったことは?
つらかったことはいっぱいありますよ(笑)自分が大学から始めたっていうこともあって、フットボールのルールも分からないし、大学スポーツのレベルについていくにはすごいやらなきゃいけないこともありましたし。あとは、中学校高校の部活のノリで入ったら全然違うとかもありますし。選手としてだと、2年生の春に怪我したことですね。首のけがをして長い間運動できなかったっていう時期があったので、その時は本当にやめようかなとも思いましたし。
――
それでもやめなかった理由は?
やっぱり僕は基本的にこのチームが好きなんですよ。いろいろいやな所もあるんですけど、結局はこの部活にいるひとってものがすごい好きで。まあ先輩もそうですし、後輩も、そして同期もすごいすきで。やっぱり自分がやめた時のことを考えると、同期を裏切るとか、先輩を裏切るとか、後輩を裏切ることになるっていうのをすごい考えて、やはりこの集団にいたいなっていうのはすごいあって。そうですね、(やめなかったのは)ここにいる人のおかげですかね。
――やっていてうれしかったことは
個人的にだと、去年のクラッシュボウル(関東の決勝)で、法政大学に勝ったことのきっかけを自分でつくれたってことはよかったですね。インターセプトできたことっていうのはすごい良かったですね。
――その試合はご自身でも印象に残っている?
去年法政大学とは関東決勝も含めて3回試合(春、夏、関東決勝)したんですけど、春と夏のときにはマンツーマンで相手のエースのレシーバーにつくことがあって、まあやられて・・何回も何回もやられて。で、最後の関東決勝でその人からボールを奪うことができたので、そういった面では去年1年間やってきたことが無駄じゃなかったんだなっていう。報われた瞬間でしたね。
――競技で勝つ上で重要なことはありますか?
やはりまずはうちのチームの色っていうのが泥臭いフットボールっていうのを掲げてまして、そういった中では(重要なことは)3つあるんですけど、1つはアメリカンフットボールっていうのは笛から始まり笛で終わるスポーツなんですけど、その笛が鳴るまで最後までやりきるっていうこと。2つ目が、やはりアメリカンフットボールはコンタクトスポーツなんで、体が当たるっていうことがあるんですけどそういうときに足をかき続けた方が勝つんですね。そういった面ではやはり足をかくということ。最後は、チームの雰囲気とかもそうなんですけど、やはり接戦のときにどういったチームが勝つかって言ったら元気が出るチームだと思うので、声を出すことですね。最後までやることと、足をかき続けること、声を出すこと、その3つが試合に勝つ上で1番大事なことかなと思います。
――練習で大切にしていることなどありますか?
そうですね、やはり試合に勝つための3つを特に心掛けています。その中でもやっぱ(主将として)自分が1番やらなきゃいけないっていうのは声をだすことかなっていうのはありまして。やはり自分が元気ないとチームも元気ないように見えると思いますし、やはりそういった面では声をだすことですね。
――福永選手が主将に就任された経緯は?
正直に言うと、なんの前触れも無く去年の4年生が引退して納会をしたときに、監督から僕はなんにもしらされてなくて皆の前で一斉に今年の主将は福永でいくみたいに言われて。なんの心の準備もせずにいきなりなったって感じですね。
――理由はなにかあったのですか?
理由はまあ監督に直接は聞いてないんですけど、2年前から未経験、大学から始めた人を主将にするっていう風潮がありまして、そういった面ではあるかなあとは思ってたんですけど。主将が未経験で、4年生になってそれからもうラスト1年で成長していくっていう、主将とともにチームが成長していくっていうような形にしたかったんじゃないかなっていうのは自分の中では思ってます。
――主将として大変なことは?
細かいことでいったらいろいろあるとは思うんですけど、お前を主将にするって言われて本当に2週間くらいは寝れなかったですね。伝統あるものですし。やはり自分がチームを壊しちゃいけないっていうプレッシャーとか、負けたら自分のせいだとか、いろんなプレッシャーを感じて、すごい大きなものを背負ったなっていう感覚が最初の2週間くらいは本当にぬけなくて。
――大学に入るまでに主将など経験されたことは?
中学校ではキャプテンやってて、高校では副キャプテンやっててって感じですね。
――主将として、チームをまとめる上で気にかけていることはやはり声をだすこと?
そうですね、そこですねやはり。あとはチームが元気ないとか、なにかあるな、調子悪いなっていうときに、目を配るとか気配りできるかっていうとことはすごい気を遣ってますね。
|
|
|
たった1枚の紙。しかし、その1枚にBIG BEARSのすべてがつまっています。
|
――さて、今回の特集「Memories」では思い出の品を一つ持ってきて頂いたのですが・・福永選手の思い出の品とは?
毎年毎年代が替わって3年生から4年生になり、新しいチームになるときに新4年生だけでミーティングをします。去年だったら甲子園ボウルが終わって本当にその次の日ぐらいから始めたんですけど、そこで去年のチームの反省とかいろいろだして、自分たちをどういうチームにしていくかっていうのを朝から晩までとことんミーティングをするんです。それをノートにバーっとかいて、新しい体制が決まった時に1枚の紙にかいてそれを選手、スタッフ1人ずつに渡します。
今年のチームの根本というかすべてがつまったものかなと思ってこれを持ってきました。
――リーグ戦を振り返って頂きたいのですが、チームとしての手ごたえや課題などありましたか?
今までやってきて、序盤はまあいい形でオフェンスもディフェンスも来てたと思うんですけど、やはり前節の明治大学戦で敗れたっていうのは、このリーグ戦のまあ象徴すべき点というか…やはり、強い相手に対してだとまだ自分たちの実力が発揮できていないかなっていうのがあるので。いろいろ明治大学戦での敗因っていうのはいっぱいあるんですけど、それを次の日大戦までにどれだけつぶせるかっていうのはすごいポイントになってくると思います。
――明治大学戦での具体的な敗因というのは?
全体的にやっぱりリズムが作れなかったっていうのが1番なんですけど、オフェンスだとやはり点を取れなかったことで、ディフェンスだと今まで完封に近い形でずっと試合続けてきたんですけど、明治大学戦になってすごい良いランニングバックがいたことで、やはり自分たちのタックルっていうものがまだまだだってことがすごいわかって。本当にタックルミスで負けた試合ですね。
――現在のチーム状況は?
そうですね、やはり本当に負けちゃったことはもう起きたことなのであとは切り替えるしかないので。次に17点差で勝てばブロック優勝できるっていうことなので。まあ全員で確認したのはもうとにかく17点差っていうのは別にむずかしい点差ではないということ。もうとにかく自分たちのやるべきことをやって1プレー1プレー魂を込めて、気合を入れてやっていったら17点差っていうのはひらくものだとおもってるので。とにかく選手全員には目の前の1プレー1プレーを大切にしようっていう。だから雰囲気としては全然落ちてることもなくて、すごい前向きになってきてると思います。
――福永選手自身のリーグ戦でのプレーを振り返ってみていかがでしたか?
そうですね、自分自身はやはり前節の試合がすべてかなっていう風に思ってまして、やはり勝たすことができなかったっていうのが1番だと思ってるので…自分のタックルミスでも点を取られたっていうのもありますし。やはり本当にまだまだだっていう部分がすごい見えたんで、この2週間本当にその駄目だった部分っていうものをつぶすために本当に必死でやってますね。
――福永選手の現在の調子は?
まあ絶好調と言いたいですけど・・・まあ頑張ってそれをピークに持ってくようにコンディションはやってるつもりなので。日大戦を見ててくださいとしか言えないですね(笑)
――日大戦についてなんですが、日大のチームの印象は?
まあ、「強い」ですね。オフェンスもディフェンスもバランスよく強い感じがしますね。
――特に警戒してる選手などはいらっしゃいますか?
オフェンスだったらQBの安藤選手、レシーバーの成田選手、あとは大きいOL陣ですね。ディフェンスだったら外国人の選手2人ですね。
――日大戦にむけての意気込みをお願いします。
前節で負けてしまって、勝たなきゃ次に進めない、そしてこのチームは負けた途端に引退、おわりっていうことなのである意味本当にシンプルになったかなって。本当に勝たなきゃいけない、勝つしかないってすごいシンプルになってると思うので、そういった面では全員意気込みもあると思いますし。さっき言った3つのことっていうのが集大成として、結果としてとにかく出したいっていう気持ちですね。
――ファンの方々へメッセージをお願いします。
次の試合っていうのはやはり、すごいある意味いい試合になると思うんですね。そういった面で絶対に、接戦になったりするとすごい観ている方の力がすごい必要になってくると思うので、ぜひスタンドに観に来てくれたら嬉しいなと思います。
|