WasedaWillWin.com
 
  WasedaWillWin Project コンセプト
 


スポーツ、そこではたくさんの出会いが生まれます。対戦相手、チームメイト、観戦仲間、あこがれの選手、ライバル。誰もがスポーツをとおして誰かと出会っているはずです。体育の授業で、試合で、テレビで、観客席で。

私たちもスポーツをとおして出会いました。

早稲田大学に存在する数々のメディア。出版、新聞、WEB・・・。それぞれの場所で、さまざまな情報をいろんなかたちにデザインしてきた私たち。私たちも、「早稲田のスポーツ」のもと出会いました。スポーツが好き、ぜひスポーツを取り上げたい。さまざまな気持ちと技術が、一つになりました。そして今、一つの出会いが相乗効果を起こし、新しいスポーツメディアを誕生させました。

一つのプレーにスタジアムが揺れる。スポーツの会場で感じられる最高に気持ちのいい瞬間。それは、そこにあるすべての存在、選手、観客、審判、芝、ボール、スタジアム。すべてが一つになって共振した瞬間ではないでしょうか。たくさんの人の個々に違った楽しみ方、立場、気持ち。スポーツは、そんなそれぞれに自由なものを一つにつなぎとめます。早稲田に散らばるたくさんのスポーツ。報道、観戦、支援、選手・・・。彼らは「早稲田のスポーツ」というスポーツで一つにつながっています。しかしそれぞれが出会うことは稀です。

もっと出会えるはずです。

同じ早稲田の学生として、対等に出会い、高めあえるはずです。凋落が言われる現在の早稲田のスポーツ。それと対比されるかつて早稲田のスポーツにあったもの。それは栄光の戦績ではなく、すべての学生の一体感だったのではないでしょうか。それはスポーツのあるべき姿です。

私たちの出会いが生み出した新しいメディア。ここをフィールドに、私たちは早稲田のスポーツに関わるすべての人の出会いを演出します。そして新しい何かが生まれるはずです。早稲田のスポーツをもっと強く、みんなに楽しいものに。プロジェクト名、「WASEDA Will Win」。私たちは勝利を、たくさんの出会いと一体感を、そこで起こる新しい何かを・・・、勝ち取れるはずです。

私たちは、スポーツによって、スポーツのために、早稲田のスポーツを一つにします。

 


WasedaWillWin プロジェクト 始動記念企画
対談 坂井裕之×神原一光



    
Waseda Will Win プロジェクトロゴ

マーク部分は「W」の文字を傾け「3」とし、ワセダウィルウィンの頭文字「WWW」を図案化。同時に、2つの丸は人の頭を表し、Wの文字を身体と見なし、二人の人が力強く手を取り合っている姿は、「早稲田のスポーツ界の人々ととメディア系サークルの人々が手をとりあう、そして競技者と観戦者を繋ぐ」という本プロジェクトの理念を象徴化しています。




    
Waseda Will Win 名称の由来

WWWプロジェクト副代表・神原一光が所属する庭球部。その部章にある「WWW」の文字。「Waseda Will Win」を意味する。1902年(明35)の創部当初から庭球部は「早稲田が勝利する」ことを信じ、日々練習に励んだ。「早稲田スポーツの"未来"を創造しよう」というこのプロジェクトに「共振」するこの言葉を採用した。



 

 




 
  お問い合わせ先
 


このプロジェクトに関するお問い合わせは以下までお願いいたします。


 ●代表お問い合わせ先

   e-mail : d9702434@mn.waseda.ac.jp 坂井
   TEL : 090-9677-1764 坂井


 ●広告についてのお問い合わせ先

   e-mail : ks-willwin@hotmail.com 白井

 ●表示の問題やWebデザインについてのお問い合わせ先

   e-mail : design@lodestone.jp 鈴木(啓)


記事についてのご意見・ご感想等はメールもしくは掲示板までお願いします。





 
  WASEDA WILLWIN PROJECT スタッフ一覧
 





坂井裕之
Sakai Hiroyuki

 
早稲田大学第二文学部4年。千葉県立検見川高卒。1977年(昭52)11月30日生まれのA型。167センチ、62キロ。50メートル6秒2、右投右打。早稲田スポーツ新聞会所属。記者・校閲。 主に野球、バスケットボール、フェンシングを担当。

論理的かつ新奇なレイアウトと、文章が得意。WEBの開設も手がけた。日刊スポーツ新聞社で取材記者としてアルバイトをするなど、スポーツ記者としての経験は豊富。自身もスポーツを熱心にするなど、スポーツへの憧憬は深い。現在は(株)スポーツナビゲーション(sportsnavi.com)で編集の仕事をする。

■WEBSITE 編集全般
■MAGAZINE 編集全般

関連リンク majime sports
         スポーツナビ







神原一光
Kanbara Ikko

 
人間科学部4年。1980年(昭55)2月19日生まれのA型。175センチ、65キロ。 左投左打。早稲田大学庭球部所属。

今年、庭球部8年ぶりの学生日本一に貢献し、先日12年間のテニス人生にピリオドを打った。ゼミでスポーツ思想史を学ぶ中で、「スポーツと
哲学は、自己をどう超克するかという部分で共通している」ことを身に染みて実感した。このプロジェクトを通じて「スポーツ」という名の「身体文化」の素晴らしさを皆さんに伝えられたらと思う。

■WEBSITE 編集全般
■MAGAZINE 編集全般

関連リンク Channel IK











佐藤大介
Sato Daisuke

 
早稲田実業高校出身、早稲田大学法学部4年。奥島ゼミコンパ担当幹事。178センチ・70キロ。右投げ右打ち。中三時、50メートルバタフライ新宿区一位。高一時、50メートルフリー東京都7位。現在NOMADICA出版会編集長。男前向上委員会委員長。

「誰も何も言わねえんなら、そりゃオーケーってことさ。くだらねえ奴らのくだらねえせりふに付き合ってるひまなんかないでしょ。さあ、はじめるべ。」 無駄にやる気になってます。

■WEBSITE 編集全般
■MAGAZINE 副編集長

 









白井邦博
Shirai Kunihiro
 
教育学部4年。1979年(昭54)11月4日生まれのB型。179センチ、55キロ。
右投右打。早稲田大学マイルストーン編集会所属。

マイルストーンではHP「e-mile」の普及・管理に関わる他、企画・編集・レイアウトなどを経験した。野球好き・プロレス好き・セガ好きの「駄目人間の三か条」を頑なに守りつつ、今だに金曜日の1限のドイツ語と格闘中。今年フル単でギリ卒業。専門は六大学野球とプロレス。鎌田(00年ドラフト2位)との写真が宝物。

■WEBSITE 会計・渉外・Webプログラミング
■MAGAZINE 編集全般

関連リンク e-mile








鈴木啓太
Suzuki Keita

 
人間科学部4年。1979年生まれのO型。166センチ、55キロ。右投右打。 1999年、人間科学部に総合出版サークル"MagNet Press"を創立。現在、JinkaWeb監修。メディアデザイン勉強会「MagTech」主宰。

出版デザインとWEBデザインの二股を継続し、「情報に形を与える」能力を修行中。同時に、ジャンルを問わず編集なども手掛けてきた。モノを観て、それを表現すること・・・その動機は「人間を知る」ということにあり、スポーツに対してもその視点から強い興味をもっている。

■WEBSITE Webデザイン・ディレクション
■MAGAZINE アートディレクション

関連リンク Jinka Web
        MagNet Press









鈴木雄大
Suzuki Yuta

 
人間科学部4年。神奈川県立湘南高校卒。171センチ、58キロ。右投右打。早大マイルストーン編集会、早稲田リンクス、MagNetPress所属。人間科学部NEWS幹事長。

所属サークルでは主にDTP編集と担当。堅実なレイアウトが好評。スポーツは高校までは弱小卓球部。今は観戦専門で、特にラグビーを見る。関東学院OBの父の影響から入学前はアンチ早稲田だったが今は熱狂的な早稲田ファン。お正月、ラグビーで親子喧嘩をしながら沿道まで駅伝を見に行くのが恒例。今年こそ、ぜひ。

■WEBSITE 編集全般
■MAGAZINE 編集長・DTPデザイン

関連リンク e-mile
        MagNet Press









山田浩平
Yamada Kohei

 
法学部3年、奥島ゼミIT大臣(自動登録)。愛知県私立東海高校出身。1979年9月19日生まれのO型。168センチ、65キロ。左投左打。早稲田リンクス所属。本年度WASEDA EXPO公式パンフレット編集長および公式WebサイトWebmaster。メディアデザイン勉強会「MagTech」世話人。

大学に入ったら何故か出版サークルで雑誌のレイアウトをし、Webサイトのデザインを担当していた。スポーツが大好きで、ワセダウィルウィンの話を聞いたときから喜んで参加した。好きなスポーツはラグビー、サッカーなどだが、特にこだわりはない。密かな自慢は雑誌、Web構築、ライターと人並みにこなせること。自他共に認める早稲田狂。

■WEBSITE 編集全般・WEBデザイン
■MAGAZINE 編集全般・DTPデザイン

関連リンク 早稲田リンクス
        WASEDA EXPO公式サイト









神谷卓郎
Kamiya Takuro

 
早稲田大学政経学部3年。1981年1月19日生まれのO型。186cm 73kg。名古屋市立向陽高校出身。2000年、早大サッカー観戦会を創立、現在も幹事長。

わせだまつりにおいて、サッカージャーナリスト後藤建生の講演会を主催した。「日本サッカーは世界一になれる」という信念をもとに、サッカークラブのGMを目指す。日本代表のW杯優勝はあくまでも「目標」。夢はクラブの世界一。


■WEBSITE 編集全般・更新



記者



早川亜耶子
Hayakawa Ayako

 

 

 

 

 

 

■WEBSITE 編集全般
■MAGAZINE 編集全般

関連リンク MagNet Press



記者



原田正彦
Harada Masahiko

 
人間科学部4年。早稲田実業学校出身。1979年9月3日(ドラえもんと一緒)生まれ。O型。172センチ、54キロ。右投げ右打ち。競走部所属、同合宿所寮長。97年全国高校長距離7位。2001年関東ICハーフマラソン優勝。

箱根駅伝では、2年連続4区を走り、チームに欠かせない存在となる。大学では、スポーツ社会学ゼミ、運動生理学ゼミ、スポーツ教育学ゼミを渡り歩き、独自のスポーツへの視点を持つ。これまでのモットー「適当」に替わる新しいフレーズを募集中。彼女も。F-1、M・シューマッハに、同じにおいを感じるらしい。

■WEBSITE 編集全般

関連リンク 早稲田大学競走部



記者



鈴木英介
Suzuki Eisuke

 
教育学部教育学科教育学専修4年。1978年(昭53)4月12日生まれのA型。178センチ73キロ。右投右蹴。埼玉県立浦和高校卒後、駿台お茶の水校で1浪。

中学校サッカーコーチ、新生早稲田祭したくスタッフなどを経験して、4月に wwwに入会。教職免許、社会教育主事補取得予定の他、サッカー準指導員/4級審判員、C級地域スポーツ指導員、歴史検定1級(世界史)など役に立つかわからなそうな資格も持つ。大学スポーツには強い関心があり、種目を問わず、相当数の試合を観戦・応援してきた。生涯を通して日本スポーツ教育に貢献したいと意気込むが、世の中甘くないと実感中。

■WEBSITE 編集全般
■MAGAZINE 編集全般



記者



福岡吉央
Fukuoka Yoshiteru

 

 

 

 

 

 

■WEBSITE 編集全般



記者



小池史緒
Koike Shio

 
第一文学部3年。1981年(昭56)12月25日生まれのO型。右投げ右打ち。早稲田ドーナッツ所属。

早稲田ドーナッツでは、「はっとバカデミック」に小学生と大学生と留学生で素敵な国際交流の場を共有しようと活動中。高校時代は野球部のマネージャー。鬼マネ。割と熱い。

■WEBSITE 編集全般
■MAGAZINE 編集全般

関連リンク 早稲田ドーナッツ



記者



長友亮太
Nagatomo Ryota

 
政治経済学部2年。宮崎県立宮崎大宮高校卒。172センチ、59キロ。右投右打。早稲田リンクス所属。

早稲田リンクスでは主に大学最新情報や受験生応援ページなどの更新を担当。雑誌の製作も行った。スポーツは小・中学校でサッカーを経験。早稲田のスクールカラーであるエンジが好きという単純な理由で、小さい頃から早稲田スポーツを見ていた。大学入学後、初めて見に行った六大学野球法政戦の時に、野球部がリーグ通算1000勝を達成。その入場券を今でも大事に取っている。

■WEBSITE 編集全般
■MAGAZINE 編集全般

関連リンク 早稲田リンクス



記者



杉崎有紀
Sugizaki Yuki

 
第一文学部演劇映像専修2年。神奈川県立小田原高校出身。153センチ。右投右打。かに座。新生早稲田祭したくスタッフ企画局所属。

 

■WEBSITE 編集全般
■MAGAZINE 編集全般

関連リンク  新生早稲田祭したくスタッフ

 

  早稲田大学の各スポーツ関係者、出版・文化系サークル関係者のみなさんに多大なる協力を頂いています。感謝申し上げます。


P L E A S E  S E L E C T
WasedaWillWin Projectコンセプトお問い合わせ先制作スタッフについて

 

 
WasedaWillWin.com HOMEへもどる