WasedaWillWin.com
 


早稲田大学往路総評

取材=ワセダウィルウィン 文=白井邦博


駒沢の出遅れ、法政のリタイヤなど、波乱含みだった往路。早稲田は一時は首位に立つものの、駒沢・神奈川などの追い上げにあい、4位に終わった。ウィルウィンでは早稲田の選手を中心に、様々な角度から箱根駅伝を検証、お伝えしていきます。



スタート直前の様子 Photo=Eisuke SUZUKI


第78回箱根駅伝・往路 早稲田大学結果
1区21.3km 中尾栄二(3年) 1時間04分36秒 区間9位
2区23.0km 原田正彦(4年) 1時間08分35秒 区間1位タイ
3区21.3km 森村 哲(3年) 1時間04分27秒 区間1位
4区20.9km 新井広憲(4年) 1時間04分13秒 区間5位
5区20.7km 五十嵐毅(2年) 1時間15分53秒 区間7位
往路合計 早稲田大学 5時間37分44秒 4位(1分19秒差)



序盤から快調な位置をキープ、中盤では早稲田が首位を走る!


1区はスタートから全体的にスローペース。18キロを過ぎた時点で順天堂・入船がスパートをかけ、中尾はトップと15秒遅れの9位で原田に繋いだ。テレビでは西脇工業時代の実績が盛んに取り上げられていた中尾。確かに高校での結果を振り返れば派手だが、故障明けからの見事な復活は、2区だけでなく、自分自身の未来にも襷を掛けた形になった。

2区は法政・徳本の故障が盛んに取り沙汰されたが、1区から引き継がれた集団が一度集まり、そこから段々と選手が振るい落とされるという見どころの多いレース展開だった。その中で原田は山梨学院・モカンバ、亜細亜・前田と共に先頭集団を形成。前田のスパートに一度は遅れを喫するものの、再び追いつき、終わってみれば7人抜きで区間賞を獲得する見事な走りだった。本人は前半のペース配分に納得出来ないとコメントを残していたが、早稲田のエースとしての重責は十分に果たしたと言えるだろう。

圧巻だったのは3区の森村。1キロ過ぎに山梨学院を捉えると、その後は後続をグングン引き離し、原田に続いての区間賞を獲得した。テレビに映っていた、笑顔を絶やさないその姿に感動した人も多かっただろう。「昨年のシード落ちは僕に責任がある。今年は区間記録を」と語った森村の願いは見事に達成された。後続に1分30秒以上の差を付け、キャプテン・新井に襷を渡す。


一位を激走する新井主将(国府津にて)
Photo=Keita SUZUKI

4区は駒沢・松下の激走が際立った区間だった。国府津で新井の姿を見た時には、1分30秒あった差が40秒近くにまで縮まっていた。大八木コーチの激を飛ばす姿と相まって、早稲田ファンは手に汗を握ったのでは無いだろうか。しかし新井は区間5位の好走。駒沢に抜かれて2位に落ちたことは、松下に拍手を送るべきであり、新井を責めることは出来ないだろう。

伝統的に早稲田が苦手とする5区、箱根の山に挑んだのは五十嵐だった。五十嵐は直前まで高熱を出して苦しんでおり、薬を使って抑えていたそうだが、その結果が後半2キロの苦悶の表情だったのだろう。順天堂・野口に抜かれた辺りから脇腹を押さえはじめ、どうなることかと心配させたが、区間7位という結果は悪くない。まだ2年生、来年は完全な体調で素晴らしい結果を残してくれることに期待したい。


「古豪」の称号の先へ

結果は往路4位。選手からしてみれば不満足な結果だろうが、世間はそうは見ない。「紫紺対決・駒沢有利」が喧伝される中、原田・森村と2人の区間賞を獲得し、一時は首位を独走したその姿は、テレビのアナウンサーに「名門復活」「古豪復活」を絶叫させるに十分だった。古くからの伝統を持ち、前に優勝したのは7年前。早稲田を語るにはそのような言葉が相応しいのかも知れない。しかし、選手の気持ちとは遥かに離れているのもまた事実だ。新しいワセダのイメージを作り上げるには何が必要なのか。実況中継は競走とは別に、そのようなことを考えさせられたのも事実である。



2区を走った原田選手のコメント (取材・ワセダウィルウィン)

――往路を振り返ってどうでしたか?
「往路優勝できなかったのが悔しい」

――最後の年、区間賞の走りでした。
「うん。疲れたけれどね。まあ、それよりもチームの優勝が今は最優先です」

――明日1分差をひっくり返したいですね。
「自分達の走りをしたチームが勝つ、それだけです」

復路の見どころはこちら

 
WasedaWillWin.com HOMEへもどる