WasedaWillWin.com
 


  

 特集「二度目の春」第2弾はア式蹴球部の榎本大希選手(スポ2)。横浜F・マリノスユースから早稲田大学ア式蹴球部の門をくぐった彼に早稲田での1年間を振り返って頂くと共に、2年目の抱負を語って頂きました。





 
榎本大希選手プロフィール
スポーツ科学部2年
横浜F・マリノスユース出身

――はじめに、ア式での1年間を振り返って
 個人的には最初から試合に絡めるようにしようと思っていたんですけど、前期はずっとBチームだったし、後期もAチームにあがれたけど、結局一回もベンチ入りできなかったので、そういった意味では悔しかったってのもあるし、貢献できなくて残念な気持ちとか、あっと言う間に過ぎちゃって、やるせない気持ちっていうのがありました。

――学業との両立は大変ではなかったですか
 僕、スポーツ科学部なんで、こんなこと言っていいのか分からないんですけど、正直大変ではなかったです(笑)

――授業は興味のあるものが多かった
 それもそうですし、基本的には先輩からこの授業は楽しいとか、これを取っといた方がいいというのを聞いて、それを取って、あと興味のあるのをいくつかとっただけだったのでそんな大変ではなかったですね。

――寮での生活ではいかがですか
 グランドからも近いし、同じ学年の人も多いし、寮生活は楽しいですね。


 

練習から得点に絡むことにこだわった。

――プレーの面で1年目はどんな年にしたいと思って臨んでいた
 今年も同じなんですけど、FWなんで、点を取って結果をだせるところをアピールしたかったです。ほんと最初は公式戦に出たいってずっと思ってやってたけど、出れなかったので、できる限り、練習試合とか練習の紅白試合とかで得点に絡んでいくことを意識してやっていました。

――前期はBチームの中で、後期はAチームの中でそれぞれどんな意識を持っていた
 BチームとCチームではIリーグといっていろんな大学のBチームとかCチームとかがでるリーグがあって、それの活動が中心でした。前期は練習からもそうだけど、Iリーグで良いプレーをして上に上がるっていう意識が大きかったです。 後期は、公式戦に出てないAの人たちがでるJrリーグっていうやつがあって、それには出してもらえてたんで、それでできる限りアピールしていこうと思ってました。

――早稲田の1年間で得たことは
 早稲田は去年から古賀(聡=平成4年卒)監督に変わって、やっぱ基本的には(去年のチームが)今年のチームのベースだと思うので、半年間Aチームでできたことは自分にとって絶対にプラスでした。古賀さんのサッカーもそうだし、スムーズに今年のチームの戦術とかやりたい事とかが理解できたので良かったなと。

――課題として見えてきたものは
 高校までは基本的にはマイボールでサッカーしてきたけど、大学ではそうでないときも多かったし、サッカーを相手ボールで考えなくてはいけない時も多くて「FWからの守備」の重要度が高くなっていたので、去年1年間はそういうところが課題だと思ってました。

――「FWからの守備」というのは具体的にどういうこと
 ボールを奪われた瞬間のファーストディフェンスだということですね。奪われた瞬間に前線の選手から切り替えて、攻守の切り替えを早くすれば、とれなくてもそれだけ相手の攻撃を遅らせることもできるし、他の選手がとれたりするので、そういうところですね。

 

1/2

 

(TEXT=平尾実夏、PHOTO=磯綾乃)

 

 


 
WasedaWillWin.com HOMEへもどる