WasedaWillWin.com
 
2003/10/27 [ア式蹴球部]

関東サッカー大会直前!!ア式蹴球部 徳永悠平選手インタビュー


どこでやっても全力を尽くすまでです!

――今回都リーグ優勝というかたちで試合を終えることができましたが、ユース代表の海外遠征など、なかなか都リーグの試合のみに集中できない中で、監督からは何か具体的な指示などあったのでしょうか?
 特に具体的なことは言われてはないんですけど、とりあえずチームの為にできる限りの事をやってくれと言われました。怪我などでたまたま人がいなくなったポジションの穴を埋める為、試合によってよくポジションが変わったりしましたが、監督にそこをやってくれと言われれば『はい』と言ってやるだけです。監督の言うことは絶対なんで(笑)。それにポジションが変わっても基本的にはやることは一緒なんで、チームの為に自分は何をやるべきかを常に考えてプレーしてます。

――ユース代表として国際試合にも多く出ているということで、他校のマークがかなり厳しかったと思うのですが、それに対するプレッシャーなどはありましたか?
 マークが厳しい事は、自分が代表戦に出ている以上仕方ない事なんで、覚悟の上でやってます。だからと言ってプレー自体は何も変えることはないし、どこでやっても全力を尽くすまでです。特にプレッシャーも感じていません。

――ア式とユースやプロでの試合と、大きく違う点は何ですか?
  やっぱりユース代表の試合だと日の丸を背負ってやるわけですから、軽いプレーはできないし、それだけ責任も重いと思います。それに試合前にフィールドの様子などの映像を見て、サポーターが一生懸命応援くれているのを見るとグッと来るものがあります。そういうのを見ると、皆の期待も全部背負ってやるわけだから、やってやろうという気持ちになります。そういう面で、日本代表でやるのは気持ちが違いますね。

――主にメンタル的な面が大きいのですか?
 そうですね。やはり特別な思いがあります。

――では、そう言ったメンタル的な面での刺激がア式で生かされることはありますか?
 はい。他のア式のメンバーと違って色んな所で(試合を)やれているんで、その良い経験を行動で示すことで、少しでも皆に伝えていきたいと思っています。

 ユース日本代表という自分の立場を決して鼻にかけず、任された仕事をしっかりこなすことに徹している徳永選手。一見受身にも思えるが、自分だけが持つプロでの貴重な体験を、プレーを通してチームメイトに浸透させようとする姿勢からは、自分が少しでもチームを良い方向に導いていこうという静かな熱意が感じられる。

ゲームの様子


高校時代から、早稲田でサッカーすることには憧れがありました。

――多くの選手が高卒後プロへ移行する中、なぜ大学でサッカーをする道を選んだのですか?
 大学への進学は高校に入った時から決めてました。大学ではサッカー意外にも勉強したいことができるので、楽しいし、充実しています。高卒後プロに行った仲間の話を聞いていて、不安に思う時もあります。でも自分の強い意志があれば、大学卒業後にプロへ行っても大丈夫だと思っています。

――その中でも早稲田を選んだ理由は?
 やはり伝統があるし、憧れみたいなものがありました。前々から早稲田のユニフォームを着てやりたいという思いがあったので。

――勉強とサッカーの両立が大変だと思ったことはありませんか?
 そこまではないです。サッカー以外にも勉強したいという思いと、プロでサッカーをやりたいという二つの思いが常にあるんで、それを考えれば大変だと思うことはあまりないです。ただ、しっかり両立できているかは微妙ですけど(笑)。それに、どちらかというと練習以外ではスパッと切り替えて、サッカー以外の事を考えるタイプなので、精神面で苦痛に思うことはほとんどないですね。

――サッカー以外の時間は、どのように過ごしているのですか?
 よく音楽を聞いたりして過ごしています。特にヒップポップ系の音楽が好きですね。試合前にも聞いて、気持ちを高めています(笑)。

 サッカー以外にも自分の楽しみを上手に見つけ、日々の生活を楽しんでいる徳永選手。彼の周りを取り巻く、どこか肩の力の抜けたようなリラックスしたオーラは、決して自らを追い込もうとしない、無理のないライフスタイルから来るものであろう。しかし、サッカーに対する思いには熱いものがある。

2/3

 

TEXT=齋藤美穂、PHOTO=田村拓実、取材協力・PHOTO=浅野翔太郎(早大サッカー観戦会)
 


 
WasedaWillWin.com HOMEへもどる