WasedaWillWin.com
 


  スタッフ特集

 学生スタッフ特集の最終回はア式蹴球部から、主務の坂本亮太さん、トレーナーの板垣惇哉さん、学連の中澤佑介さんに登場していただきます。 (中澤さんは当日急遽参加していただきました。急な申し入れに快く応じてくださり、どうもありがとうございました!)  インタビュー当日に行われた引退試合では、思い出がうんと詰まった東伏見のグラウンドで、楽しそうに仲間達とボールを追いかける4年生の姿がありました。  今回登場していただく3人も然り。大学生活の最後を笑って終われることは、とても幸せなこと。――『主務』『トレーナー』『学連』、その肩に担ってきた役割と責任はそれぞれ違っても、笑顔を浮かべる一人一人の瞳が、ア式蹴球部での4年間が実りある日々であったことを物語っていました。




 

坂本亮太主務 プロフィール
スポーツ科学部4年
三鷹高校 出身

――役職に就いた経緯を教えてください。
坂本亮太(主務/スポ4、以下坂本): まず将来サッカー関係の仕事がしたいなと思ってスポ科を受けて、大学に入る時に主務という仕事があることを知って。当時主務をしていた木藤コーチからも話を聞いて、その時に木藤さんが「本気でこのチームを日本一にしたいから、同じ想いを持った者が必要だ。主務っていう仕事は陰ながらだけど重要な仕事だ。」って、あのグラウンドの矢倉の上で熱く語ってくれて。“自分もここでやりたい”、“チームを日本一にしたい”って思って入部しました。
板垣惇哉(学生トレーナー/スポ4、以下板垣): 中学生くらいの時からトレーナーに興味があって、そっちの方面に進みたかったんで早稲田を受けて。最初は選手をやろうとちょっと思ってたんですけど、一回練習を見に来たらみんな上手すぎてレベルが違って(笑)。それだったらトレーナーを早くから経験しておいた方がいいなと思って。4年間トレーナーをして将来進みたい道の勉強を現場で経験した方が、将来の役に立つだろうと思って、学生トレーナーとして入部しました。
ウィルウィン: トレーナーに興味を持ったきっかけは?
板垣: 中学生くらいの時に怪我をして、その時に色々とお世話になった先生とかがそういう知識を持っていて。こういう人が現場にいると選手も潰れていかないなってことを思ったので、自分もそういう人になれたら良いなって思って。


 

板垣惇哉学生トレーナー プロフィール
  スポーツ科学部4年
花巻北高校出身

――仕事や役割について教えてください。
坂本: おおまかな行事が毎年あるのでその仕事と、合宿や遠征に関しては宿や交通手段の手配とかをしたり。あと年間を通してスケジュールの管理をしたり、OBとの連絡や試合の報告とかもします。試合の時は板垣と一緒に荷物を積んで部車で先に試合会場に行って、メンバー表を提出したりして監督の補佐をして。かっこよく言っちゃえばチーム運営を円滑に進めるためのマネージメントです。
ウィルウィン: ブログとか新しいことにチャレンジしたり、ア式の魅力をもっと伝えていきたいっていう姿勢を坂本君からすごく感じていました。
坂本: 大学サッカーは認知度もまだまだ低いから、自分達を知ってもらうには待っているだけじゃだめだなってすごく思ったので。自分から発信出来ることをしていって、一人でも多くの人に知ってもらって。親しみやすくなればもっとファンがついてくれるだろうし、主務の目線から発信していければ仕事に興味を持ってくれる人も増えるだろうし、そういう部分は意識していました。
板垣: トレーナーの業務は、練習の45分くらい前にはトレーナールームに行って、そこに来た選手の怪我の状態を見たりテーピングをしたり、必要があればストレッチをしたりして選手を練習に送り出します。練習中は怪我人のリハビリのメニューとかを組んでリハビリをしたり、怪我をした選手がいたら応急処置をしたり。練習後はマッサージとかストレッチとか、治療器具を使いながら選手の状態をみたり。他の大学と比べても早稲田は学生トレーナーが多いので、練習試合とかにもトレーナーが一緒について行けるから、どんな試合にも応急処置とかを出来る人が必ずいるという面が早稲田は良いなと思います。
ウィルウィン: ちなみに仕事をする上でこれは欠かせないという必需品は?
坂本: 名刺、時計、携帯、adidasのバインダー、その中にはメモを取れる白い紙、ペン、チームのスケジュール、グラウンドのスケジュール、公式戦だとキャプテンマーク、選手証、メンバー表、以上!
板垣: え〜と、時計、携帯、トレーナーバッグ、その中には応急処置用の道具とか消毒液とかテーピングとか!
ウィルウィン: そういえば、キャプテンマークを前期に何回か兵藤選手(兵藤慎剛、スポ4)がつけていなかったのは何でですか?
坂本: 最初はキャプテンマークを巻くっていう習慣が無くて、そのままつけてなくて、兵藤がいらないよって言った時もあるし。致命的に忘れたのが・・・早慶戦です(一同笑)。でもあれは結果的には、兵藤一人がキャプテンじゃなくて、試合に入ってしまえばみんながキャプテンだよっていう、だから意図的に・・・
ウィルウィン: 忘れてみたと?
板垣: うそつけ、めっちゃ焦ってたじゃん(一同笑)。

――特に苦労した仕事は?
坂本: 早慶戦ですね。国立というピッチを使わせてもらって、尚且つ運営出来るのは僕ら学生だけで、その中で大きなミスは起こせないし、かといって毎年無難にやっているだけじゃ面白くないし、いかに楽しんでもらうかっていうことを考えて。今思えば学生のうちからあんな経験を出来たのは本当に良かったと思うけど、やっている時は相当きつかったです。何度逃げ出そうと思ったことか・・・。
板垣: 苦労というか、基本的に仕事をしている時間が長いので、一日一日がけっこう大変です。普通に5時間以上は必ずグラウンドにいるので。あとは選手の怪我とかを見るので、自分達トレーナーの一つ一つのことが、選手がプレー出来るかどうかに関わってくるので。そこで一つ一つを疎かにすると、選手がプレー出来ないということになってきてしまうので。それと遠征に行くと、夜の11時くらいまでトレーナーの仕事をしてて、それから色々とまた作業があって、その後にやっと寝るので、合宿中は休み時間が短くて大変だったりします。


 

――役割を全うする上で原動力になったものは?
板垣: 小さい時からやりたいことだったんで、そこが原動力になっています。あと親の支えとかチームのみんなの支えとか、トレーナーの先輩後輩も色々と教えてくれたり。
坂本: やっぱり周りの支えと、自分が本当にサッカーが好きだっていうことかな。一時期、早慶戦の仕事をやっている時とかは、本当にグラウンドに出られなくて部員と関われる時間がなくて、「ほんっと一人で仕事やってるなぁ・・・。」って思っていて、「なんで俺一人だけこんなに辛い仕事をしなきゃいけないんだろう。」って思ったけど、でも部員にたまに会うと「頑張ってるな。」って言ってくれたり、たまにグラウンドに出ると監督とかも「お疲れ。」って言ってくれて、それがすごい力になりました。やっぱりサッカーが好きだしア式が好きだし、“本当にこのチームを日本一にしたい”っていうのが原動力ですね。

1/4

 

(TEXT=五十嵐文子、PHOTO=神崎風子、五十嵐文子)

 

 


 
WasedaWillWin.com HOMEへもどる