(前のページより)
|
今年は主将としてチームを引っ張る |
――大学進学後は着実に成績を残されていますが、勝つ自信のようなものが芽生えたのはいつ頃からですか? 1年の全日本大学選手権で優勝したんですけど、その時は優勝する実力は結構低かったと思います。だけど4年生まで出場する大会で優勝しちゃったわけだから、2年になってジュニア(JOC杯)の時、1・2年の大会で負けるわけにはいかないと思って。この時初めて優勝しようと思って優勝した感じですね。それからはもう狙って勝つ。2年の時はインカレも内閣(総理大臣杯)も獲って調子良かったので、この勢いで全日本(選手権)もいけるなって思ってたんです。だけど詰めが甘くって勝てなかったんですよ。その時は優勝しようと思ってできなかったんです。だから3年の時は1番高い波を全日本に合わせて1年間やってきたっていうのが正直な話です。
――昨年念願の全日本王者となり、次の目標は?
オリンピックですね。北京オリンピック。大学での試合は通過点ですから。世界で勝ってなんぼだと。今年の2月にも世界大会に出てきました。僕のコンディションは良くなかったんですけど、結構強いって言われてた選手に勝って。しかもそこで僕が勝った選手が、この間全米選手権で2番になったんですよ。結構自信になりました。世界に出られるんじゃないかって、モチベーションも上がりましたね。
|
「橋脇が行く」でお馴染みのトレーナー橋脇さんと |
――今年は部内で主将を務められることになりましたが。
今年は選手みんな強くて、久々に勝てるチームだと思うんです。早稲田大学のレスリング部として大事な年だと思ってるんで、そこで(勝利を)狙っていくという使命感があります。
――さっそく今月11日から東日本学生リーグ戦がありますが、見どころを教えてください。 早稲田の見どころは個性が溢れてるところです。例えば日体大には日体大の、拓大には拓大のそれぞれ勝ち方みたいなのがあるんですけど、うちには形がないと思うんです。1つにはまとめられないというか。大学としてのカラーがない所がうちのカラーなんですよ。昔は日体大の時代が続いたこともありましたけど、今の時代はどのチームが勝ってもおかしくないんです。下馬評では結構うちも優勝候補筆頭なんで、そこでいかに安定した戦いぶりができるか。ファインプレーはいらないんです。もうリスクを伴わずして勝つ、と。まぁ戦う事がもうリスクなんですけど、その中で勝つべくして勝ったら、それが本当のチャンピオンじゃないかなと思ってるので。
じっくりと考えながら、自分の歩んできた道を振り返ってくださった佐藤選手。練習中も基礎的なメニューに誰よりも積極的に取り組み、仲間へ声をかけ、チームを引っ張っていく姿が印象的だった。学生としての最後の1年。佐藤選手はこの1年をどのように過ごし、どんな選手へと成長するのだろうか。ぜひ注目していただきたいと思う。
関連URL
早大レスリング部公式サイト
日本レスリング協会
関連記事
2006年度Realvoice年間プロジェクト佐藤吏
第2回
2006年度Realvoice年間プロジェクト佐藤吏
第3回
2/2
|