WasedaWillWin.com
 

2011年 箱根駅伝速報

ウィルウィン名物、2010年の箱根駅伝速報です。
※昨年度の模様はこちら


2011年第87回東京箱根間往復駅伝競走 往路順位

順位
大学名
総合タイム
1位との差
タイム差

1

東洋大学
5時間29分50秒
――
――

2

5時間30分17秒
27秒
27秒
3
東海大学
5時間31分47秒
1分57秒
1分30秒
4
明治大学
5時間32分11秒
2分21秒
24秒
5
駒澤大学
5時間33分15秒
3分25秒
1分4秒
6
國學院大学
5時間35分00秒
5分10秒
1分45秒
7
城西大学
5時間35分32秒
5分42秒
32秒
8
中央大学
5時間35分52秒
6分02秒
20秒
9
拓殖大学
5時間36分01秒
6分11秒
9秒
10
日本体育大学
5時間36分19秒
6分29秒
18秒
11
東京農業大学
5時間36分28秒
6分38秒
9秒
12
帝京大学
5時間36分29秒
6分39秒
1秒
13
山梨学院大学
5時間36分52秒
7分02秒
23秒
14
専修大学
5時間37分18秒
7分28秒
26秒
15
神奈川大学
5時間37分34秒
7分44秒
16秒
16
青山学院大学
5時間37分53秒
8分03秒
19秒
17
日本大学
5時間38分57秒
9分07秒
1分04秒
18
中央学院大学
5時間39分20秒
9分30秒
23秒
19
関東学連選抜
5時間41分24秒
11分34秒
2分04秒
20
上武大学
5時間41分36秒
11分46秒
12秒

2011年第87回東京箱根間往復駅伝競走 往路個人記録

区間
氏名
学年
学部
出身
個人記録
区間順位
チーム順位

1区

大迫 傑
1
スポ科
東京・佐久長聖
1.02.22
1
1

2区

平賀翔太
2
基理工
長野・佐久長聖
1.07.50
4
1
3区
矢澤 曜
3
教育
神奈川・多摩
1.03.45
6
1
4区
前田悠貴
2
スポ科
鹿児島・小林
55.06
2
1
5区
猪俣英希
4
スポ科
福島・会津
1.21.14
9
2
5.30.17
※往路新 
2

※当日のエントリー変更:なし

21:10
往路総評を掲載しました。
 
14:20
原田さん復路の展望⇒「明日は向かい風予想。6区下りきった時点のポジションがポイント。そこで前にいたい。早稲田の6区予定の高野の有終の美に期待」。
14:20
「東洋は1区、早稲田は2・3区がやや誤算だったか。しかし大崩れなくよい戦いだった」原田さん往路総括。
14:00
これにて初日の箱根駅伝リアルタイム速報を終わります。ご覧になってくださった皆さん、ありがとうございました。明日も7時30分頃から箱根駅伝リアルタイム速報を行います。なお、往路総評は今晩掲載予定です。
13:50
早稲田は往路優勝こそ逃しましたが、タイムは往路新記録!選手の皆さんお疲れ様でした。明日も頑張ってください!!!
13:42
芦ノ湖ゴール。11位東農12位帝京13位山学14位専修15位神奈川16位青学17位日大18位中学19位関東学連20位上武。首位東洋大のゴールから11分44秒後に全20チームがゴールした。
13:37
芦ノ湖ゴール。6位国学院7位城西8位中央9位拓殖10位日体。
13:33
芦ノ湖。3位東海大がトップから1分57秒遅れてゴール。4位明治、5位駒沢大。
13:29
東洋柏原がトップでゴール。東洋大が3年連続往路優勝。続いて27秒送れで、早稲田猪俣が大健闘のフィニッシュ。
13:27
ラスト1kmで柏原と猪俣の差は22秒差。
13:22
21km地点元箱根、首位東洋柏原と2位早稲田猪俣の差が26秒。下りに入り、猪俣のスピードが上がる。
13:13
トップ柏原が芦ノ湯(18.3km)を通過。その26秒後に早稲田猪俣、1分36秒後に東海早川。
13:06
恵明学園前を過ぎ、一気に東洋柏原が早稲田猪俣に接近。16km過ぎ、柏原が遂に猪俣をかわす。
13:04
小涌園前、4位明治、5駒沢、6帝京と続く。
12:58
早稲田猪俣、依然先頭のまま小涌園前(14.3km)を通過。2位東洋柏原との差は33秒。3位は東海大、早稲田から1分7秒差。
12:54
早稲田猪俣先頭で小涌谷(約13km)を通過。2位との差は49秒。
12:53
「大平台から登りは8kmほど続く。柏原は3分30秒を切るペース。このままのペースでいっても登りきる前に追いつかれるかも知れない。早稲田は山頂付近で追いつかれても下りでなんとか食らい付く展開に持ち込んでほしい」原田さん談話。
12:48
トップ早稲田猪俣、宮ノ下(11.4km)を通過。2位東洋柏原とは48秒差。
12:46
東洋柏原、昨年より26秒も早いタイムで首位早稲田を追う。
12:40
早稲田猪俣トップで大平台(9.6km)通過。2位東洋柏原とは、1分22秒差。
12:36
「5区は箱根湯本から。本格的に登り始めてからのペースが大事」往路優勝に向け早稲田逃げ切りを願う原田さんの談話。「早稲田の猪俣は貯金を使い切っても最初にゴールできれば大殊勲。本格的な登りに入ってどのような展開になるか?」原田さんの分析。
12:28
早稲田猪俣がトップで函嶺洞門(約6km地点)を通過。後続(東海、東洋)との差は約2分。
12:24
5区上位3人の最初の1kmの入りは、早稲田猪俣2分53秒、東海早川2分53秒、東洋柏原2分47秒。先ほどの4区では、早稲田前田が区間2位。
12:17
5区は猪俣英希(スポ4)選手が山登りに挑む。5区は小田原〜芦ノ湖間23.4km。早稲田から2分54秒後の3位で東洋大の柏原が登場。
↑5区
5区(23.4km:小田原〜芦ノ湖)
12:12
小田原中継所、2位東海大が早稲田から2分14秒差、3位東洋大が2分54秒差でスタート。
12:09
小田原中継所。早稲田前田がトップで襷リレー。区間記録に後一歩届かず。
12:07
東洋大宇野が明治をかわし、3位浮上。
12:01
早稲田前田がトップで酒匂橋(15.5km) を通過。2位東海とは1分55秒差、3位明治とは2分48秒差、4位集団駒沢・東洋とは3分8秒差。
11:58
先頭早稲田と2位東海との差は約600m。前田の顔つきは依然落ち着いている。
11:52
先頭早稲田と4位集団(駒沢、東洋、日体)との差は約1000m。前田快調なペース。
11:49
4区前田についての原田さん談話「二宮までは非常にいい走り。足も動いているし、身体のキレと伸びがある。少なくとも東洋と3分というのが1つの目安」。
11:46
山梨学院が駒沢など3校にかわされる。
11:41
先頭早稲田の前田が二宮(9km地点)を通過。続く2位は東海、3位明治、4位山梨学院。駒沢・東洋・日体は5位集団を形成し、早稲田との差は2分58秒。
11:36
8km地点。前田選手は、コンスタントに1km3分を切る快調なペースで走り進める。
11:30
東洋大・日体大が駒沢大に追いつき、5位集団を形成。
11:28
早稲田の4区は前田。早稲田OB原田さんは「しっかり走れる学校間では差がつきにくいが、ここで遅れることはNG」と助言。。
11:24
早稲田前田、最初の3kmを8分56秒で入る。先ほどの3区は矢澤区間6位。
11:23
「4区は距離が短くなってからスピード区間。とはいえ18kmあるので、調子がよければ勢いだけで何とかなるが後半までしっかり走りきることが大事」 過去に4区を走った経験もある原田さん談話。
11:22
4区を走るのは前田悠貴選手(スポ2)。4区は平塚〜小田原間18.5km。
↑4区
4区(18.5km:平塚〜小田原)
11:20
平塚中継所。5位駒沢早稲田と2分19秒差、6位日体大、7位東洋早稲田と2分36秒差。
11:13
早稲田矢澤がトップで平塚中継所へ走りこむ。2位東海大とは1分10秒差、3位明治、4位山梨学院と続く。
11:12
駒沢、日大をかわし5位浮上。
11:10
現在順位:1早稲田2東海3明治4山学5日大6駒沢7東洋8日体。
11:03
18km地点、早稲田矢澤ペースが落ちる。山梨学院コスマス日大をかわし4位浮上。
10:52
先頭早稲田矢澤が15.1km茅ヶ崎を通過。明治が2位に浮上し、早稲田とは1分54秒差。6位東洋大とは2分42秒差。
10:52
【現地】箱根湯本駅は改札規制しています。観戦される方はご注意ください。
10:45
11.9km浜須賀交差点。トップ早稲田と2位東海・日大との差は1分44秒、4位明治とは2分3秒、5位東洋とは2分40秒差。6位山梨学院コスマスは猛烈な追い上げ。
10:40
早稲田矢澤が先頭で10kmを通過。10kmのタイムは28分53。
10:39
【現地】3区藤沢南仲通り交差点。早稲田矢澤トップ通過。2位日大と1分6秒差。
10:34
先頭矢澤が藤沢(8.2km)を通過。
10:27
5.4km地点の遊行寺坂で、先頭早稲田と2位日大との差が54秒、5位争いをしている東洋大との差は2分31秒。
10:24
先頭早稲田矢澤、5km通過のタイムは14分23秒。
10:17
早稲田矢澤、最初の1kmの入りは2分52秒。2位日大との差をじわじわ広げる。
10:15
3区を走るのは早稲田のエース矢澤曜選手(教3)。3区は戸塚〜平塚間21.5km。
↑3区
3区(21.5km:戸塚〜平塚)
10:14
戸塚中継所。早稲田と6位東洋との差は2分20秒、10位駒沢との差は2分40秒。
10:10
早稲田平賀がトップで戸塚中継所に走りこむ。タイムは1時間7分49秒。2位日大との差は13秒。
10:08
22km地点、日大ベンジャミンがぐんぐん早稲田平賀を追い上げる。その差は14秒。
10:02
平賀、18kmの通過は52分16秒で良いペース。しかし、2位日大ベンジャミンが追い上げ差が詰まってくる。
09:57
トップ早稲田から800m後方で東洋大と青学大が6位争い。早稲田平賀との差は約2分30秒。
09:51
「2区は残り3kmで展開が変動する区間。各校のエースといえど、自分の走りができなくなる危険も。前半は良い展開、東洋駒沢を離しつつある。この区間でも1分差を広げられると往路優勝に近づく」原田さん談話。
09:46
先頭早稲田平賀、権太坂の頂点(残り8.1km)を通過。2位日大との差は52秒。東海村沢は単独3位でトップとの差は約2分10秒。
09:42
先頭平賀が権太坂の上り(14km付近)へ。【現地】表情は極めて力強い。やってやろうという気概に満ち溢れている。沿道にもその思いがひしひしと伝わってくる。
09:39
10km通過タイム。トップ早稲田平賀28分40秒、日大ベンジャミン28分45秒。平賀リズムに乗った快調な走り。
9:33
「1区は予想以上の展開。このままのリードを保てるか」早稲田OBで第78回大会(02年)2区区間賞の原田正彦さんからの談話 。
9:30
9km過ぎ、3位は拓大マイナと東海村沢の併走が続く。先頭早稲田との差は約2分10秒。
09:26
先頭早稲田・平賀が横浜駅前(8.3km)を通過。2位日大とは46秒差。平賀は東海村沢より4秒遅いペースで快調に進む。
09:22
東海村沢が20位から4位に浮上。16人抜き。村沢最初の5kmの入りは14分11秒。
09:16
早稲田平賀が先頭をひた走る。拓大ジョンマイナが17位から3位集団を抜き単独3位へ。14人抜き。
09:11
トップ早稲田平賀1kmの入りは、2分47秒。2位日大ベンジャミンの1kmの入りは、2分49秒。
09:06
2区を走るのは平賀翔太選手(基理2)。2区は鶴見〜戸塚間23.2km。
↑2区
2区(23.2km:鶴見〜戸塚)
09:06
後続は、駒沢・日体・中央学院と続く。トップと3位駒沢との差は1分52秒差。20位は東海大。
09:02
早稲田大迫トップで鶴見中継所に飛び込む。タイムは1時間2分22秒。2位日大堂本との差は53秒。
08:58
19kmを過ぎ、順位は早稲田、日大、駒沢の順。
08:57
3位集団は激しいデッドヒート。東海、東農、専修などが遅れる。
08:53
大迫六郷橋。一時ペースが落ちたが、給水によりペースを持ち直す。3位集団はペースを上げる。
08:50
17km地点、大迫表情に疲れが見え始める。
08:43
15.4km付近の蒲田を早稲田大迫が先頭で通過。2位に日大との差は27秒。大迫14km〜15kmの1キロは2分48秒で、ペースは落ちていない。
08:42
3位集団は1km3分10秒ペースで依然として動きなし。
08:34
大迫、日大堂本を引き離す。差は20m。
08:32
先頭二人(早稲田、大迫)と後続との差は約400mに開く。約1分差。
08:29
約10km通過。先頭は早稲田日大、タイムは29分3秒。ペースは落ちていない。
08:26
【現地】1区京急蒲田駅前。無風、選手にとっては走りやすいコンディション。
08:22
新八ツ山橋(8km付近)。依然として、先頭は早稲田大迫、日大。後続との差は約40秒。
08:15
田町(5km付近)を通過。早稲田大迫、日大5kmの通過は14分32秒。3位グループとは、約30秒差。
08:10
早稲田大迫が飛び出し、日大堂本がついていく。後ろの集団とはおよそ16秒差。
08:08
【談話】今朝の文化放送のインタビューで渡辺監督が志方、佐々木を使わないことを明言しました。これで7区は変更確定です。
08:03
1km通過、タイムは3分8秒。早稲田大迫集団から一歩前にでる。
08:00
大手町読売新聞東京本社をスタート。1区は大手町〜鶴見間21.4q。早稲田の1区は大迫傑(スポ1)選手。
↑1区
1区(21.4km:大手町〜鶴見)
07:50
第87回東京箱根間往復大学駅伝競走 往路区間エントリー 1区 大迫傑(スポ1) 2区 平賀翔太(基理2) 3区 矢澤曜(教3) 4区 前田悠貴(スポ2) 5区 猪俣英希(スポ4)。
07:05
当日区間エントリー変更、早稲田はなしのようです。
07:00
明けましておめでとうございます。ワセダウィルウィン恒例、箱根駅伝リアルタイム速報です!史上3校目となる大学三大駅伝三冠を目指す早稲田を、全国の皆さんで応援しましょう!
[往路]
12/31
第87回箱根駅伝区間エントリー&レース展望
 
 
……早稲田情報
 
……レース情報
 
……早稲田OB原田正彦氏によるレース解説&談話


BACK NUMBER
ご覧になりたい記事の期間を選んでください。
2001年 →
2002年 →
2003年 →
2004年 →
2005年 →
2006年 →
2007年 →
2008年 →
2009年 →
2010年 →
2011年 →
1月〜3月
4月〜6月
7月〜9月
10月〜12月

 


 
WasedaWillWin.com HOMEへもどる